【犬の臭い】
犬のおしっこが臭う原因は?自宅でする対処法も紹介!
犬と一緒に過ごしていると、おしっこの臭いってどうしても気になりますよね。
今回はなぜ犬のおしっこが臭うのか、根本的な原因を解説します。
また犬1匹&猫19匹と生活している私が、我が家でも行っている自宅でする対処法を解説します!
▽猫の臭いにお悩みの方はこちら
- 犬のおしっこの臭いの原因は3つ!
- 犬のおしっこが臭うのは「アンモニア」が原因
- 上手くおしっこができていないことが原因
- おしっこの臭いは食事で変化する!?
- 犬のおしっこが臭うときの対処方法
- 犬の臭いまとめ
犬のおしっこの臭いの原因は3つ!
犬のおしっこが臭うのは以下の3つが原因とされています。
- おしっこに含まれる「アンモニア」が原因
- トイレがうまくできていないことが原因
- 食事や水分不足が原因
それぞれ詳しく説明します!
犬のおしっこが臭うのは「アンモニア」が原因
犬のおしっこの臭いには、尿そのものに含まれる臭いと、尿を栄養源として繁殖する微生物が生成するアンモニアの臭いの2種類があります。
おしっこの臭い
犬のおしっこの臭いには個体ごとに特徴があります。
犬たちはその特徴の違いから、「大きさや犬種、性別、年齢、強さ、性成熟度」といった情報を嗅ぎ分けることができるそうです。
そのため犬のおしっこが臭うのは当たり前のことでもあり、犬たちにとっては情報を交換するために重要な要素のひとつなのです。
愛犬が電信柱などで他の犬のおしっこの臭いを嗅いでいるときは、他の犬のおしっこの臭いから、ここまで細かく情報収集をしているんですね。
アンモニアの臭い
アンモニアは窒素と水素の化合物で、強い刺激臭を発する物質で、体内でタンパク質が分解されることで生じます。
アンモニアは後に腎臓内で尿素に作り変えられるため、おしっこしてすぐはそれ自体にはほとんど臭いがありません。
しかし尿素はおしっこの後に細菌によって分解され、再びアンモニアになるため、その結果おしっこが強い臭いを放つようになります。
上手くおしっこができていないことが原因
おしっこが臭う2つ目の原因は、上手くおしっこができていないこと。
うまくトイレにおしっこができておらず、飛び散ったおしっこが臭いの原因になっていることも。
実は、そもそも犬は決まった場所でおしっこをするという習性がない動物なんです。
ただトイレトレーニングを行うことで、決まった場所でトイレを覚えることができる賢い子達です。
そのことを踏まえた上で、うまくおしっこができていない場合に考えられる原因を見ていきましょう。
- トイレの場所がわからない
-
犬によっては目からの情報だけでは、トイレの場所を覚えるのが難しいことがあります。
そうすると飼い主さんが視覚的に「ここがトイレだよ」と教えるだけでは、犬は「この場所はトイレだ」と理解できないことも。その場合、犬は足の感覚や臭いでトイレの場所を覚えようとするので、おしっこの臭いをシートに馴染ませるなどのサポートをしてあげることが大切です。
- トイレが汚れている
-
くつろぐ場所・寝る場所であるケージ内にあるトイレでは、おしっこをしたくないと思っているかもしれません。
子犬の時はケージ内のトイレでおしっこをしていても、大きくなるにつれて、別の場所でおしっこをするようになるなんてこともあります。体のサイズに合わせた環境を用意してあげたり、トイレは別途設置してあげることが大切です。
- トイレに他の犬のおしっこの臭いがついている
-
犬はなわばり意識が強い動物です。
多頭飼いのお家では、トイレに他の犬のおしっこの臭いがついていることで「この場所は他の犬のなわばりだ」と認識してしまい、トイレとは違う別の場所でおしっこをするようになります。それぞれの頭数に対してトイレを用意してあげたり、トイレについたおしっこの汚れや臭いをキレイにしてあげることが大切です。
- トイレにストレスがある
-
エアコンの風だったり、犬にとって苦手な音がするものがあったりすると、トイレがストレスのある環境になり、トイレを避けるようになります。
落ち着いてトイレをすることができる環境に設置してあげることが大切です。
- 飼い主さんの気を引くため
-
犬は言葉ではなく、行動で気持ちを人間に伝えます。
なかなか飼い主さんが構ってくれないと、してはいけないところでおしっこをしてしまうことも。- ①飼い主さんが構ってくれなくて寂しい
- ②おしっこをトイレ以外の場所でする
- ③飼い主さんが構ってくれる、心配してくれて嬉しい
- ④飼い主さんが構ってくれなくて寂しい
- ⑤おしっこをトイレが以外の場所で…の無限ループに。
そもそもの愛犬のストレスや、不満の根源を見つけ対応することが大切です。
(運動不足なのであれば散歩や、遊ぶ時間を増やしてあげる) - 高齢化のため
-
人間と同じように、犬も歳をとるとおしっこが近くなったり、トイレに向かうまでにおしっこをしてしまうことがあります。
愛犬の過ごしている近くにトイレの設置数を増やしてあげることが大切です。
おしっこの臭いは食事で変化する!?
「なんだかいつもより、ワンちゃんのおしっこの臭いがキツい気がする…」
もしかすると、それは食事が原因かもしれません。
通常犬のおしっこは猫とは異なり、多少のアンモニア臭がする程度です。
しかし、体内に何かしらの不調がある場合は、甘ったるい臭いがするなど、通常のおしっこと異なる臭いがすることも。
また強い臭いがする場合は、水分不足が原因である可能性もあります。 食事や飲水をあげる回数を工夫するなどして、水分を補ってあげましょう。 水分不足は、体の不調を招く原因にもなりうるので注意してください!
犬のおしっこが臭うときの対処方法
犬のおしっこの臭う時の対処方法と商品をご紹介させていただきます!
商品としては、猫19匹と犬1匹と過ごす我が家だからこそ、必要だったため開発に至ったCLEAR POWDERという粉末の消臭・除菌剤になります!
①スプレーの容器に粉末を入れる
1gで100ml〜300mlの消臭・除菌液を作ることができます。
作ってから時間が経つと水に戻る性質のため、効力が弱まってしまうので使い切りの量をお作りください。
②お湯で粉末を溶かして消臭・除菌液を作る
水でも粉末は溶けますが、お湯の方がより溶けやすくなるため、すぐに使用することができます。
保存する場合は酸素が充満して、容器が割れる恐れがあるため少し蓋をゆるめて保存ください。
③おしっこの臭いが気になる箇所にスプレー
おしっこの臭いが気になるところにCLEAR POWDERの溶液をスプレー。
DAISOさんのスプレーボトルがおすすめです!笑
④しつこいおしっこの臭いには至近距離でスプレー
遠く離れてスプレーをしても、表面上にしか溶液は届きません。
おしっこというのは生地の奥に染み込んでしまっていることが多いので、そこまで溶液を届かすには至近距離で多めにスプレーすることをおすすめします。
犬の臭いまとめ
犬のおしっこが臭う原因と自宅でできる対処法についてお話ししました。
愛犬の健康を守れてこそ愛犬の飼い主さまになれます。
愛犬のおしっこから愛犬の体や気持ちに気づいてくださいね。
このページを読んだあなたがより素敵な飼い主さまになれることを願っています。
病気が疑われる場合は、早めに病院にいかれてくださいね。
記事執筆者・監修者
- 西尾 亮佑
-
【ペット業界15年以上】
横浜ペットコミュニティ専門学院にてトリミング・訓練を学び、大手ペットショップ・ペットメーカーに勤務し、数多くのペットショップ・トリミングサロン・動物病院を視察。その中でペット業界の矛盾の多さや、利益優先に嫌気がさし、愛犬・愛猫の健康面を最優先に考える想いを貫くため、2020/07/15にDog&Cat CLEARを設立 愛猫18匹と愛犬2匹と共に『飼い主が健康を守る』を発信。